estpl boosted

おじさんエラー調べてたらどうにも Tootle くんにお伝えするのに失敗してる気がしてるにゃんですね

estpl boosted

Tootle の民、最近プッシュ通知来なくて困ったなーとかなってませんか

estpl boosted

Web::PushNotificationWorker だと思うんだけど、配送先 Tootle じゃないですかね

みんな出てるならほっとけばいいか。

estpl boosted

sidekiqにめっちゃNet::ReadTimeout: Net::ReadTimeout with #<TCPSocket:(closed)>出てる

estpl boosted

Sidekiq 、 Net::ReadTimeout がでまくっててつらいです……

sidekiqの再試行に
Net::ReadTimeout: Net::ReadTimeout with #<TCPSocket:(closed)>
がガンガン詰まれてるんだけどうちだけかな?

なんであんなクソ重くなってるん?ジェマロック外してみようか

あれ…まろっくありーなまっくす設定してないやんけ

メモリを4GBから6GBにあげたんだけれどほとんどがbuff/cacheに充てられてて使ってるのは4GBのころとかわらないんだよなぁ

メモリ最適化のためにはmastodon-sidekiq.serviceにEnvironment="MALLOC_ARENA_MAX=2"を設定するかJemallocを導入するかどちらかだ!みたいなんあったけれど、どっちも導入してるとメモリ消費は抑えられてるけどパフォーマンスが犠牲にされすぎることない?

Ruby: mallocでマルチスレッドプログラムのメモリが倍増する理由(翻訳) bit.ly/2lpUKtQ

estpl boosted

健二もなんかの拍子に2コア4GBにしちゃってて1コア2GBにスケールダウンしたいしちょうどよかった

ネームサーバーのアレを何しておかなきゃ

15日はなんとか時間作ってマイグレーション再チャレンジしたい。また健二が入院してしまかもしれない

Show older
Mastodon

実験用のインスタンスです。予告なく停止又は休止することがあります。 なお、https://mastodon.xyz さんとは一切関係ございません。